まつもとクラフトナビ > イベント・企画展 > 秋山白巖展
急速に近代化が進んだ明治期、日本の書の流れも大きな転換期にありました。
秋山純(1865~1954、江戸青山の生まれ、号・碧城[へきじょう]、のち白巖[はくがん])は、進取の大志を抱いて清国に渡り、書の大家で文人の徐三庚と蒲華に師事し、当時最先端の学問や書法を学びました。
帰国の際に携えてきた作品等は第一級の資料であり、他の書家に与えた影響は少なくありません。後半生は松本に居を定め、中央での書壇形成とは一線を画して制作を続けながら、書道による人間教育に生涯を捧げました。
本展では、松本平を中心にいまだ日の目を見ずに眠る秋山の作品を掘り起こし、併せて中国から持ち帰った師・徐三庚と蒲華の貴重な書を展示します。
開催期間 | 2014.10.11~ 2014.11.30 |
---|---|
開催場所 | 松本市美術館 |
時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
入場料/参加費 | 大人1,000円、大学生・高校生・70歳以上の松本市民600円、中学生以下無料 |
住所 | 長野県松本市中央4-2-22 |
休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) |
お問い合わせ | 0263-39-7400 |